Quantcast
Channel: 日本人「世界各国で最も優れた言語は何?」→「日本語は最も優れた言語だと思う?」み海外の反応 へのコメント
Browsing latest articles
Browse All 26 View Live

ためなる名無し より

※29 他の言語でもカタコトで通じる。 日本語で重要な位置を占める漢字で表される単語は、文字から意味を推測できる便利さを持つ反面、音だけではそれが何を意味するのか解りづらい。 日本の文化などを理解しないと会話で不自由な思いをする日本語は、会話向きでは無いんだよ。 世界が日本にならない限りは、日本語が世界の公用語にることはない。

View Article


ためなる名無し より

※34 確かに、会話の上では、解りづらいかもしれないが、日本語は、相手の気持ちをおもんみて理解していく言語であるから、和を大切にする所から、会話が始まり、コミュニケーションがとれる。ゆえに、このせちがらい世の中を、良くしていく事ができる言語だと思う。...

View Article


ためなる名無し より

映画に出てくる静かなボソボソ中国語と訛りのない綺麗なアメリカ英語の響きが好きだわ。両方うるさくなったら途端に鬱陶しくなるけど。

View Article

ためなる名無し より

※35 会話の音だけで内容を理解出来るようになるためには世界の文化が全て日本様式になる必要があるから、公用語には不向きだと言ってるのが理解できないんですか? だいたい、最初は日本語が公用語に『向いてる or 向いてない』の話だったハズですが、いつの間にかあなたの主張が「日本語を公用語にすべき理由は~」に化けてますよ?

View Article

匿名 より

※8 ※32 そういう問題なら他の言語でもあるだろ。 自身が日本語を使いこなせていないからそう感じるんじゃないのか? 使い手や使い方の問題を言語の問題とするのはおかしい。 ※35 お前はまず日本語をもうちょっと勉強しろよ。 「おもんみて」なんて普通は使わないぞ? 「慮る(おもんばかる)」ならあるがな。 あと、日本語は公用語には向かないぞ?ある意味日本人じゃないと習得が難しい。...

View Article


匿名 より

※34...

View Article

匿名 より

発音がいいとかかっこいいとか関係ない 如何にシンプルで覚えやすくめんどくさくないかだ 発音と文字が一緒ではないやつは却下 発音がネイティブ過ぎて同じ国でも地域によって伝わらないとか意味不明なのも却下 文法厳しすぎ却下 よって英語は完璧に却下

View Article

匿名 より

いいえ 会話だけなら易しいほうの言語日本語、奥を極めるのはどの言語難しいどの言語も生涯学習しなければならない

View Article


匿名 より

言語に優劣はない

View Article


匿名 より

英語が論理的思考に向いてるなんていうデタラメがまかり通るのは日本くらいなもんだろ 英語の文章って、出て来るソースはいい加減だし、さっきまで言ってたこととすぐ矛盾することを平気で書くし、非論理的でツッコミどころ満載。欠陥言語だと思う

View Article
Browsing latest articles
Browse All 26 View Live